力学

中間試験範囲(力学分野)
抵抗のある落下 2015[2](座標まで) / 2017[2](上向き方向で速度まで) / 2018[2](下向き方向で速度まで)
斜方投射 2012[2](自由落下と粘性抵抗) / 2013[2](粘性抵抗のみで座標まで) / 2016[2] / 2019[2]
水平投射 2014[2]
動摩擦がある
横向きのバネ
2012[3] / 2016[3] / 2019[3]
粘性抵抗がある
横向きのバネ
2015[3] / 2017[3]
下向きのバネ 2013[3] / 2014[3]
振り子 2018[3]

波動分野では偏微分が出ますが、微積第二のように忠実に全微分可能性を考慮したりすることはないのでとにかくパターンで覚えるのがベストだと思います。管理者グズグズやってたら1年以上やるやる詐欺してたので少しずつ増やします。。。

19生の有志の方が要点をまとめたすばらしいノートがあるのでそちらも活用してください。あずきノート

波動

期末試験範囲(波動分野)
波動方程式からエネルギー 2018[2]
固定端の波動方程式 2018[3]
固定端の重ね合わせ 2017[3]

熱力学

中間試験範囲(熱力学分野)
カルノーサイクル 2012[3] / 2013[2] / 2016[2] /2017[2]
(2010~2012は傾向違い)
熱機関 2014[2] / 2015[3]
シリンダー 2015[2] /2016[3]
Cp=Cv+Rの導出 2013[3] / 2014[3] / 2017[3](2014と2017は完全に同じ)
エントロピー 2010 / 2011

電磁気

期末試験範囲(電磁気分野)
Rと2Rの球殻 2011[2]
2本の円筒パイプ 2012[2] / 2016[2] (完全一致)
長い円柱状導線 2011[3] / 2012[3] / 2013[3] / 2015[3] (ほとんど一致)
球対称の電場 2013[2](図なし・球殻あり) / 2014[2] / 2015[2] (14と15は完全に同じ)
ソレノイド 2016[3] / 2017[3] (完全一致)
導体球殻 2017[2](球殻2つ) / 2018[2](球殻3つ)
アンペールの法則まとめ 2014[3] / 2018[3] (完全一致)